映画人は語る

講演・シンポジウム・Q&Aの記録


2006年2005年2004年2003年2002年2001年2000年
1999年1998年1997年

2006年 TOKYO FILMeX 2006 『黒眼圏(黒い眼のオペラ)』Q&A 陳湘琪
『ワイルドサイドを歩け』Q&A 韓傑
『天国へ行くにはまず死すべし』Q&A Pascal Lagriffoul
『アザー・ハーフ』Q&A 應亮、彭姍
『マキシモは花ざかり』Q&A Auraeus Solito
『三峡好人』Q&A 賈樟柯、趙濤
第19回東京国際映画祭 『Rain Dogs』ティーチ・イン 何宇恆、張子夫
2005年 TOKYO FILMeX 2005 『フル・オア・エンプティ』Q&A Abolfazl Jalili
『結果』舞台挨拶・Q&A 章明、Qin Haiyan、廖忠、徐百卉、黄夏夕
『無窮動』Q&A 寧瀛
『マジシャンズ』舞台挨拶・Q&A 宋一坤、パク・ヨンジュン、キム・ジョンオク
『バッシング』舞台挨拶・Q&A 小林政広、占部房子、本多菊次朗、加藤隆之、香川照之
『スリー・タイムズ(百年恋歌)』Q&A 侯孝賢
第18回東京国際映画祭 『靴に恋する人魚』ティーチ・イン 李芸嬋
『深海』ティーチ・イン 鄭文堂
『AV』ティーチ・イン 彭浩翔、深沢寛
『私たち』ティーチ・イン 馬儷文、宮哲
『Aサイド、Bサイド、シーサイド』ティーチ・イン 陳榮照
『台湾黒電影』ティーチ・イン 侯季然
『長恨歌』ティーチ・イン 關錦鵬、鄭秀文、胡軍
シネコレクション 監督特集 王家衛 講演「王家衛が描く香港」 梁秉鈞

2004年 TOKYO FILMeX 2004 『雲の南へ』Q&A 朱文
『終わらない物語』Q&A Hassan Yektapanah
『プロミスト・ランド』Q&A Amos Gitai, Marie-Jose Sanselme
トークショー「内田吐夢の魅力を語る」 高橋洋、篠崎誠
第17回東京国際映画祭 『時の流れの中で』ティーチ・イン 鄭文堂、桂綸鎂、蔭山征彦
『ライス・ラプソディー』ティーチ・イン 畢國智、張艾嘉、甄文達、川崎真弘、Rosa Li
『夢遊ハワイ』ティーチ・イン 徐輔軍、楊祐寧、黄鴻升、張釣甯、黄泰安
『狂放』ティーチ・イン 許安安、韓宜邦、黄鴻升、陳薇
『青春愛人事件』ティーチ・イン 顥然
『恋愛中のパオペイ』ティーチ・イン 李少紅
『ビヨンド・アワ・ケン』ティーチ・イン 彭浩翔、鍾欣桐、陶紅、呉彦祖
『胡蝶』ティーチ・イン 麥婉欣、田原
『若い人』ティーチ・イン 陳美齡
『花咲く春が来れば(春が来れば)』ティーチ・イン Ryu Jang-Ha
『美しい洗濯機』ティーチ・イン James Lee
『フェーンチャン〜ぼくの恋人』ティーチ・イン Adisorn Tresirikasem, Songyos Sukmak-anad

2003年 TOKYO FILMeX 2003 『香火』Q&A 寧浩
『オール・トゥモローズ・パーティーズ』Q&A 余力爲
『春夏秋冬…そして春』Q&A 金基徳
第16回東京国際映画祭 『さらば、龍門客棧(楽日)』ティーチ・イン 蔡明亮、李康生、三田村恭伸、梁宏志
『不見(迷子)』ティーチ・イン 蔡明亮、李康生、梁宏志
『ホームラン』ティーチ・イン 梁智強
東京国際ファンタスティック映画祭2003 「映画秘宝スペシャル ギロチンまつり」ティーチ・イン 王羽
タイ映画祭2003 トークショー「日タイ映画交流の黄金時代」 門間貴志

2002年 TOKYO FILMeX 2002 『青の稲妻』Q&A 賈樟柯
『小雨の歌』Q&A 連錦華
『右肩の天使』Q&A Djamshed Usmonov
『ケドマ』Q&A Marie-Jose Sanselme
トークショー「『知られざるロシア映画』を知る」 Marlen Khutsiev
香港映画の黄金時代I シンポジウム「日本香港映画交流史」 四方田犬彦、門間貴志
シンポジウム「戦後中華圏映画の黎明〜上海から香港へ」 黄愛玲、松岡環、宇田川幸洋
「宝田明 大いに語る」 宝田明
第15回東京国際映画祭 『藍色大門』ティーチ・イン 易智言、陳柏霖、桂綸鎂
『シーディンの夏』ティーチ・イン 鄭有傑、黄健瑋、高野寛
『密愛』ティーチ・イン 邊永[女主]、金允珍
『復讐者に憐れみを』ティーチ・イン 朴贊郁

2001年 第14回東京国際映画祭 『週末の出来事』ティーチ・イン 章明、張雅琳
『春の日は過ぎゆく』ティーチ・イン 許秦豪
『ふたつの時、ふたりの時間』ティーチ・イン 蔡明亮、李康生、陳湘琪
『The Chimp(旅立ちの汽笛)』ティーチ・イン Aktan Abdikalikov
『わが愛』トークショー 有馬稲子

2000年 第13回東京国際映画祭 『西洋鏡』ティーチ・イン 胡安
『ヤンヤン 夏の想い出』ティーチ・イン 楊徳昌、張洋洋、イッセー尾形
『初恋のきた道』ティーチ・イン 張藝謀
『ジャッキー』ティーチ・イン Fow Pyng Hu
『3人兄弟』ティーチ・イン Serik Aprymov、佐野伸寿
『ある詩人』ティーチ・イン Garin Nugroho
『エスペランド・アル・メシアス』ティーチ・イン Daniel Burman
香港映画祭 『千言萬語』ティーチ・イン 許鞍華

1999年 第12回東京国際映画祭 『ダークネス&ライト(最愛の夏)』ティーチ・イン 張作驥、李康宜、范植偉、張藝、呂蒔媛
『真夜中まで』ティーチ・イン 和田誠、李嘉欣、篠田昇、立川直樹
『フラット・タイヤ』ティーチ・イン 黄明川、丁寧
『風が吹くまま』ティーチ・イン Behzad Dourani
『正義の華』ティーチ・イン Manop Udomdej
『アパートメント』ティーチ・イン Viet Linh

1998年 第11回東京国際映画祭 『超級公民』ティーチ・イン 萬仁、蔡振南
『スパイシー・ラブ・スープ』ティーチ・イン 張楊、Peter Loehr
『故郷の春(スプリング・イン・ホームタウン)』ティーチ・イン 李光模、安聖基
『枕の上の葉』ティーチ・イン Garin Nugroho、Christine Hakim
『ホールド・ユー・タイト』ティーチ・イン 關錦鵬、Tony Rayns
『ダンス・オブ・ダスト』ティーチ・イン Abolfazl Jalili
『Don(ぼくは歩いてゆく)』ティーチ・イン Abolfazl Jalili
『戦争の後の美しい夕べ』ティーチ・イン Rithy Panh

1997年 第10回東京国際映画祭 『河』ティーチ・イン 蔡明亮、李康生
『ア・リトル・ライフ・オペラ』ティーチ・イン 方育平
『12階』ティーチ・イン 邱金海
『山中傳奇』トークショー 張之亮、宇田川幸洋
『君と行く路』トークショー 佐伯秀男

このページは、その場かぎりの「語り」という形態で提示された貴重な知識を、その場にいなかった多くの人にも共有することが目的です。関係者に掲載の許可はいただいておりませんが、主旨をご理解いただければ幸いです。何か問題がありましたらご連絡ください。

2003年以前の東京国際映画祭のものは、[映画祭日和]内へのリンクです。

  • 日本語での語りは、できるだけ忠実に記録するようにしています。ただし、読みやすさを考慮して多少の修正を行っています(長い文の分割、文法的な誤りの修正、不自然な語順の入れ換えなど)。また、音声言語から文字言語に変換するうえで不要だと思われる部分は削除しています(言い澱み、間投詞、語尾の助詞など)。
  • 外国語による語りが通訳を通して日本語に翻訳された場合、言い回しは必ずしも忠実には再現していません。
  • どうしても聞き取れなかった部分は、削除したり、推測で書いたりしています。
  • 2001年以前のものは、メモあるいは記憶をもとに書いていますので、正確ではありません。


電影萬歳ホームページ
Copyright © 2002-2007 by Oka Mamiko. All rights reserved.
作成日:2002年12月6日(金)
更新日:2007年6月15日(金)