註
1996年6月18日(星期二)
-  スバース・チャンドラ・ボース(1897-1945)
 -  ガンジーのインド反英独立運動に参加。1938年、国民会議派議長となるが、武力行使を唱え脱退。インド開放のため枢軸国側に接近。1943年、日本の働きによって自由インド仮政府を樹立し、同時にインド国民軍の指揮権を掌握した。日本の降伏直後、台北で飛行機事故により死亡。
(『シンガポール 近い昔の話』 [SG35-1], p132-133)
 -  インド国民軍(INA)
 -  1941年、日本軍のF機関の働きかけで組織された([SG35-1]参照)。
 -  楊徳昌(Edward Yang)
 -  台湾を代表する映画監督のひとり。
-  →主な監督作
  -  麻將(カップルズ)
 -  1996年の東京国際映画祭で上映後、秋に日本公開された。
 -  張震(Zhang Zhen)
 -  『[牛古]嶺街少年殺人事件』で主人公の少年を演じた。1996年、歌手デビュー。
 -  巫啓賢(Eric Moo)
 -  マレイシア生まれ、シンガポール育ちのシンガーソングライター。シンガポールでデビュー後、現在は主に台湾・香港で活躍。
-  主なアルバム:“紅塵來去一場夢”(1993)“太[イ(椶-木)]”(1994)“愛那麼重”(1995)“思念誰”(1996) “我感覺不到[イ尓]”(1996) (すべて華語)
  -  許茹芸(Valen Hsu)
 -  1995年にデビューした台湾の女性歌手。
 -  王柏森(James Wang)
 -  『[牛古]嶺街少年殺人事件』『エドワード・ヤンの恋愛時代』等に出演。歌手としては、『[牛古]嶺街少年殺人事件』の中で歌った後、1995年にデビュー。
 -  關徳輝
 -  マレイシア出身で、現在は台湾で活動している、たぶんアイドル歌手。
 -  小蟲(Johnny Chen)
 -  台湾を代表するソングライターのひとり。台湾、香港の多くの歌手に曲を提供しているほか、『ロアン・リンユィ/阮玲玉』等、映画音楽も手掛けている。
-  →profile(@Rock Record Taiwan)
  -  郭子
 -  台湾を代表するソングライターのひとり。台湾、香港の多くの歌手に曲を提供している。
-  →profile(@Rock Record Taiwan)
  -  葉良俊(Jimmy Ye)
 -  シンガポールのシンガーソングライター。
 -  彭羚(Cass Phang)
 -  香港を代表する女性歌手のひとり。
-  主なアルバム:“如夢初醒”(広東語1995) “随愛而飛”(華語1995)“窗外”(広東語1995)“清水”(広東語1996)“抱着[イ尓]的日子”(広東語1996)	
  -  黄韻玲(Kay Huang)
 -  台湾の女性シンガーソングライター。ソングライターとしても多くの歌手に曲を提供している。
-  主なアルバム:“黄韻玲的黄韻玲”(華語1994) 
  -  射[周鳥]英雄傳之東成西就
 - 監督: 劉鎭偉、出演: 鍾鎭濤、劉嘉玲、梁家輝、張曼玉、張國榮、林青霞、梁朝偉、 王祖賢、張學友、葉玉卿(1993/香港)
 -  “阿飛正傳”のVCD
 -  日本公開ヴァージョンと同じだったうえに、トリミングまでしてあった。ひどい。
 
Copyright (C) 1996-1999 by Oka Mamiko. All rights reserved.
更新日: 1999年2月14日(日)