台湾に関する本 (3)


  1. 西牟田靖:「僕の見た「大日本帝国」」[1069], 情報センター出版局 (2005)

  2. 鶴見祐輔:「〈決定版〉正伝・後藤新平 3 台湾時代 1898〜1906年[1070], 藤原書店 (2005)

  3. 黒田勝弘, 黒田節:「アジア裏メシ街道 韓国・台湾 父と娘のおすすめ料理[1076], 阪急コミュニケーションズ (2005)

  4. 呉密察, 黄英哲, 垂水千恵・編:「記憶する台湾 帝国との相剋[1083], 東京大学出版会 (2005)

  5. 「台流エンタメ・コレクション」[1086], キネ旬ムック, キネマ旬報社 (2005)

  6. 片倉佳史:「観光コースでない台湾 歩いて見る歴史と風土[1093], 高文研 (2005)

  7. 「外地鉄道古写真帖」[1104], 別冊歴史読本19, 鉄道シリーズ21, 新人物往来社 (2005)

  8. 高橋哲哉:「靖国問題」[1108], ちくま新書, 筑摩書房 (2005)

  9. 平野久美子:「台湾 好吃大全」[1110], とんぼの本, 新潮社 (2005)

  10. 近藤伸二:「続・台湾新世代 現実主義と楽観主義[1111], 凱風社 (2005)

  11. 李喬/岡崎郁子, 三木直大・訳:「寒夜」[1120], 新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2005)

  12. 土佐昌樹, 青柳寛・編:「越境するポピュラー文化と〈想像のアジア〉」[1127], めこん (2005)

  13. 伊藤卓, 杉山亮一, 浦川とめ・編著:「三級風雲 〜懐かしの90年代香港18禁映画時代〜[1126], 賓陽舎 (2005)

  14. アイビー・チェン・写真/泉美咲月・文:「台湾カフェ漫遊」[1134], 情報センター出版局 (2005)

  15. 柳本通彦:「明治の冒険科学者たち 新天地・台湾にかけた夢[1167], 新潮新書, 新潮社 (2005)

  16. 桐山桂一:「呉清源とその兄弟 呉家の百年[1187], 岩波書店 (2005)

  17. 王奕期, 呉漢恩, 周志明, 許淑芳, 謝奇峰:‘台灣的古蹟 - 南台灣’[1142], 台灣地理百科61, 遠足文化 (2005)[中文]

  18. 丸川哲史:「日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す[1122], 光文社新書, 光文社 (2006)

  19. 戸張東夫, 廖金鳳, 陳儒修:「台湾映画のすべて」[1124], 丸善ブックス, 丸善 (2006)

  20. 酒井亨:「台湾 したたかな隣人」[1125], 集英社新書, 集英社 (2006)

  21. 藍博洲/間ふさ子, 塩森由岐子, 妹尾加代・訳:「幌馬車の歌」[1130], 草風館 (2006)

  22. 西牟田靖:「写真で読む僕の見た「大日本帝国」」[1135], 情報センター出版局 (2006)

  23. 孫歌, 白永瑞, 陳光興・編:「ポスト〈東アジア〉」[1136], 思想読本[12], 作品社 (2006)

  24. 泉田英雄:「海域アジアの華人街チャイナタウン 移民と植民による都市形成[1138], 学芸出版社 (2006)

  25. 白先勇/陳正醍・訳:「孽子げっし[1143], 新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2006)

  26. 松永正義:「台湾文学のおもしろさ」[1149], 研文選書, 研文出版 (2006)

  27. ジョージ・H・カー(George H. Kerr)/蕭成美・訳:「裏切られた台湾(Formosa Betrayed)」 [1156], 同時代社 (2006)

  28. 藤井省三・責任編集:「岩波講座 「帝国」日本の学知 第5巻 東アジアの文学・言語空間」[1157], 岩波書店 (2006)

  29. 船戸与一:「三都物語」[1164], 新潮文庫, 新潮社 (2006)

  30. 五十嵐真子, 三尾裕子・編:「戦後台湾における「日本」 植民地経験の連続・変貌・利用[1166], 風響社 (2006)

  31. 本田善彦:「日・中・台 視えざる絆 中国首脳通訳のみた外交秘録[1172], 日本経済新聞社 (2006)

  32. 「台湾の中学生」 [1186], みんなで楽しく国際交流!世界の中学生16, 学習研究社 (2006)

  33. 朱天文/池上貞子・訳:「荒人手記」[1199], 国書刊行会 (2006)

  34. 嚴選 台灣伴手禮(Souvenirs from Taiwan)’[1269], 設計好生活。015, 尖端出版 (2006)[中文]

  35. 平野久美子:「トオサンの桜 散りゆく台湾の中の日本[1202], 小学館 (2007)

  36. 池田浩士・編:「大東亜共栄圏の文化建設」[1203], 人文書院 (2007)

  37. 呉密察・監修/遠流台湾館・編著/横澤泰夫・編訳:「台湾史小事典」[1210], 中国書店 (2007)

  38. 周婉窈/濱島敦俊・監訳/石川豪, 中西美貴・訳:「図説 台湾の歴史」[1214], 平凡社 (2007)

  39. 有田芳生:「私の家は山の向こう テレサ・テン十年目の真実[1216], 文春文庫, 文藝春秋 (2007)

  40. 片倉佳史:「台湾新幹線で行く台南・高雄の旅」[1219], まどか出版 (2007)

  41. 鈴木浩大:「湯けむり台湾紀行 名湯・秘湯ガイド[1226], まどか出版 (2007)

  42. 台北 故宮博物院」[1231], 別冊太陽, 平凡社 (2007)

  43. 佐藤卓己, 孫安石・編:「東アジアの終戦記念日 敗北と勝利のあいだ[1232], ちくま新書, 筑摩書房 (2007)

  44. 藤井省三:「村上春樹のなかの中国」[1237], 朝日選書, 朝日新聞社 (2007)

  45. 古川ちかし, 林珠雪, 川口隆行・編著:「台湾・韓国・沖縄で日本語は何をしたのか 言語支配のもたらすもの[1238], 三元社 (2007)

  46. 船戸与一:「金門島流離譚」[1239], 新潮文庫, 新潮社 (2007)

  47. 田村志津枝:「李香蘭の恋人 キネマと戦争[1250], 筑摩書房 (2007)

  48. 松田義人:「らくらく台湾一周旅行」[1254], 白夜書房 (2007)

  49. 哈日杏子:「[改訂新版] GO! GO! 台湾食堂 台北で発見した美味しい旅[1258], まどか出版 (2007)

  50. 岩本憲児・編:「映画のなかの天皇 禁断の肖像[1259], 日本映画史叢書9, 森話社 (2007)

  51. 趙怡華:「CD BOOK 台湾語のスラング表現」[1260], 明日香出版社 (2007)

  52. 胎中千鶴:「植民地台湾を語るということ 八田與一の「物語」を読み解く[1261], ブックレット《アジアを学ぼう》1, 風響社 (2007)

  53. はっとり☆きょうこ:「屋台で食べつくそう! 台湾ごはん」[1263], 竹書房 (2007)

  54. ジョン・アンダーソン(John Anderson)/篠儀直子・訳:「エドワード・ヤン(Edward Yang)」[1265], 青土社 (2007)

  55. 四方田犬彦:「日本映画と戦後の神話」[1266], 岩波書店 (2007)

  56. 沖田信悦:「植民地時代の古本屋たち 樺太・朝鮮・台湾・満洲・中華民国 - 空白の庶民史[1271], 寿郎社 (2007)

  57. 山田やすよ・文/北原俊寛・写真:「台湾の食堂ゴハン」[1273], ピエ・ブックス (2008)

  58. 白先勇/山口守・訳:「台北人」[1283], 新しい台湾の文学, 国書刊行会 (2008)

  59. 鈴木夕未:「台湾無印美食」[1284], TOKIMEKI パブリッシング (2008)

  60. 荻野純一, 邸景一, 伊東ひさし, 中島賢一:「台南 台湾史のルーツを訪ねる[1289], 旅名人ブックス104, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  61. 荻野純一, 邸景一, 伊東ひさし, 中島賢一:「台中・新竹・日月潭・台湾中西部 “昔懐かしい日本”が残る[1290], 旅名人ブックス105, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  62. 荻野純一, 笠原美香, 伊東ひさし, 中島賢一:「高雄と台湾最南端 歴史遺産からリゾートまで[1291], 旅名人ブックス106, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  63. 荻野純一, 伊東ひさし:「金門島・澎湖諸島 島の魅力を満喫する[1292], 旅名人ブックス107, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  64. 邸景一, 荻野純一, 中島賢一, 伊東ひさし, 柳木昭信:「台湾東海岸と基隆 台湾の原風景を味わう[1309], 旅名人ブックス108, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  65. 邸景一, 荻野純一, 中島賢一, 伊東ひさし, 柳木昭信:「九份・淡水・桃園と台北近郊 歴史遺産の宝庫をめぐる[1310], 旅名人ブックス109, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  66. 邸景一, 荻野純一, 柳木昭信, 伊東ひさし:「台北歴史散歩 日本統治の足跡と近現代史を探る[1311], 旅名人ブックス110, 日経BP企画/日経BP出版センター (2008)

  67. 松永正義:「台湾を考えるむずかしさ」[1302], 研文選書, 研文出版 (2008)

  68. 張超英・口述/陳柔縉・原稿執筆:「国際広報官 張超英 台北・宮前町九十番地を出て[1313], まどか出版 (2008)

  69. 若林正丈:「台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史[1314], 東京大学出版会 (2008)

  70. あんそら:「台湾へ行きたい!」[1335], メイツ出版 (2008)

  71. 曹銘宗・文字/施政廷・繪圖:‘台灣小吃之美 基隆廟口’[1340], 聯經出版事業 (2008)[中文]

  72. 内海彰:「台北美味しい物語 小さな食堂で食べる気取らない品々[1331], まどか出版 (2009)

  73. 片倉佳史:「台湾に生きている「日本」」[1337], 祥伝社新書, 祥伝社 (2009)

  74. 加藤聖文:「「大日本帝国」崩壊 東アジアの1945年[1355], 中公新書, 中央公論新社 (2009)

  75. 楊環靜:‘走進台灣光陰的故事 眷村菜市場’[1367], 台灣深度旅行003, 太雅生活館出版社 (2009)[中文]

  76. 西澤泰彦:「日本の植民地建築 帝国に築かれたネットワーク[1368], 河出ブックス006, 河出書房新社 (2009)

  77. 「台湾ノスタルジア 懐かしい日本に出会う旅[1372], 毎日ムック, 毎日新聞社 (2009)

  78. 今尾恵介, 原武史・監修:「日本鉄道旅行地図帳 歴史編成 朝鮮台湾」[1380], 新潮社 (2009)

  79. 「中華電影データブック 完全保存版[1377], キネマ旬報社 (2010)

  80. 片倉佳史:「台湾鉄路と日本人 線路に刻まれた日本の軌跡[1379], 交通新聞社新書013, 交通新聞社 (2010)

  81. 王惠君, 二村悟/後藤治・監修:「図説 台湾都市物語 台北・台中・台南・高雄[1381], ふくろうの本, 河出書房新社 (2010)

  82. 辛永清:「安閑園の食卓 私の台南物語[1399], 集英社文庫, 集英社 (2010)

■ 3 ■
台湾二十一世紀少年読本ホームページ
Copyright © 1999-2010 by Oka Mamiko. All rights reserved.
更新日:2010年9月9日(木)