中国に関する本 (4)
- 丸川哲史:「日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す」[1122], 光文社新書, 光文社 (2006)
- シーシキン他/田中克彦・編訳:「ノモンハンの戦い」[1123], 岩波現代文庫, 岩波書店 (2006)
- 藍博洲/間ふさ子, 塩森由岐子, 妹尾加代・訳:「幌馬車の歌」[1130], 草風館 (2006)
- 張世濤:「街歩きが10倍楽しめる・視野が広がる 中国語の「看板」を読もう!」[1131], アスク (2006)
- 西牟田靖:「写真で読む僕の見た「大日本帝国」」[1135], 情報センター出版局 (2006)
- 孫歌, 白永瑞, 陳光興・編:「ポスト〈東アジア〉」[1136], 思想読本[12], 作品社 (2006)
- 泉田英雄:「海域アジアの華人街チャイナタウン 移民と植民による都市形成」[1138], 学芸出版社 (2006)
- 木山捷平:「長春五馬路」[1140], 講談社文芸文庫, 講談社 (2006)
- 藤井省三・責任編集:「岩波講座 「帝国」日本の学知 第5巻 東アジアの文学・言語空間」[1157], 岩波書店 (2006)
- にむらじゅんこ・文/菊地和男・写真:「フレンチ上海 東洋のパリを訪ねる」[1159], コロナ・ブックス, 平凡社 (2006)
- 「復刻版 忘れえぬ滿鐵」[1160], 世界文化社 (2006)
- 劉文兵:「中国10億人の日本映画熱愛史」[1161], 集英社新書, 集英社 (2006)
- 高崎隆治:「上海狂想曲」 [1162], 文春新書, 文藝春秋 (2006)
- 井上寿一:「アジア主義を問いなおす」 [1163], ちくま新書, 筑摩書房 (2006)
- 劉傑, 三谷博, 楊大慶・編 :「国境を越える歴史認識 日中対話の試み」 [1165], 東京大学出版会 (2006)
- 山口猛:「幻のキネマ満映 甘粕正彦と活動屋群像」[1171], 平凡社ライブラリー, 平凡社 (2006)
- 本田善彦:「日・中・台 視えざる絆 中国首脳通訳のみた外交秘録」 [1172], 日本経済新聞社 (2006)
- ドナルド・キーン(Donald Keene)・編/松宮史朗・訳:「昨日の戦地から 米軍日本語将校が見た終戦直後のアジア」 [1178], 中央公論新社 (2006)
- 広岡今日子, 榎本雄二・編:「時空旅行ガイド 大上海 Great Shanghai 1842〜1949」 [1179], 情報センター出版局 (2006)
- ウルスラ・ベーコン(Ursula Bacon)/和田まゆ子・訳:「ナチスから逃れたユダヤ人少女の上海日記(Shanghai Diary)」 [1184], 祥伝社 (2006)
- 「満鉄とは何だったのか」 [1188], 別冊『環』12, 藤原書店 (2006)
- 横光利一:「欧洲紀行」[1190], 講談社文芸文庫, 講談社 (2006)
- 井上章一:「夢と魅惑の全体主義」[1212], 文春新書, 文藝春秋 (2006)
- 粟屋憲太郎:「東京裁判への道 (上)(下)」[1240-上][1240-下], 講談社選書メチエ, 講談社 (2006)
- 中薗英助:「北京飯店旧館にて」[1195], 講談社文芸文庫, 講談社 (2007)
- 辻原登:「ジャスミン」[1196], 文春文庫, 文藝春秋 (2007)
- 池田浩士・編:「大東亜共栄圏の文化建設」[1203], 人文書院 (2007)
- 邸景一, 荻野純一, 柳木昭信:「上海歴史散歩 レトロな建物群から国際都市の魅力を探る」[1213], 旅名人ブックス88, 日経BP企画/日経BP出版センター (2007)
- 有田芳生:「私の家は山の向こう テレサ・テン十年目の真実」[1216], 文春文庫, 文藝春秋 (2007)
- 大田垣晴子:「ぱんだだ! 中国・日本パンダ紀行」[1221], 文藝春秋 (2007)
- 佐藤卓己, 孫安石・編:「東アジアの終戦記念日 敗北と勝利のあいだ」[1232], ちくま新書, 筑摩書房 (2007)
- 藤井省三:「村上春樹のなかの中国」[1237], 朝日選書, 朝日新聞社 (2007)
- ウー・ウェン:「ウーウェンのおいしい北京」[1241], 高橋書店 (2007)
- 倉沢進, 李国慶:「北京 皇都の歴史と空間」[1242], 中公新書, 中央公論新社 (2007)
- 原口純子・文/佐渡多真子・写真:「歳時記 中國雑貨」[1243], 木楽舎 (2007)
- 田村志津枝:「李香蘭の恋人 キネマと戦争」[1250], 筑摩書房 (2007)
- アイリーン・チャン(張愛玲)/南雲智・訳:「ラスト、コーション 色・戒」[1264], 集英社文庫, 集英社 (2007)
- 四方田犬彦:「日本映画と戦後の神話」[1266], 岩波書店 (2007)
- 沖田信悦:「植民地時代の古本屋たち 樺太・朝鮮・台湾・満洲・中華民国 - 空白の庶民史」[1271], 寿郎社 (2007)
- 川村湊:「温泉文学論」[1272], 新潮新書, 新潮社 (2007)
- 星野博美:「謝々!チャイニーズ」[1286], 文春文庫, 文藝春秋 (2007)
- 玉野井麻利子・編/山本武利・監訳:「満洲 - 交錯する歴史」[1275], 藤原書店 (2008)
- 中村晋太郎:「胡同物語 消えゆく北京の街角」[1276], アーカイブス出版 (2008)
- 星野博美:「愚か者、中国をゆく」[1285], 光文社新書, 光文社 (2008)
- 松原一枝:「幻の大連」[1298], 新潮新書, 新潮社 (2008)
- 谷崎光:「北京大学てなもんや留学記」[1301], 文春文庫, 文藝春秋 (2008)
- 孫歌:「歴史の交差点に立って」[1304], 日本経済評論社 (2008)
- 金子光晴:「世界見世物づくし」[1307], 中公文庫, 中央公論新社 (2008)
- ‘北京胡同自助游’[1312], 廣西師範大學出版社 (2008)[中文]
- 堀田善衞/紅野謙介・編:「堀田善衞 上海日記 滬上天下一九四五」[1321], 集英社 (2008)
- 四方田犬彦, 倪震/阿部範之, 韓燕麗, 垂水千恵・訳:「日中映画論」[1323], 作品社 (2008)
- 太田尚樹:「伝説の日中文化サロン 上海・内山書店」[1332], 平凡社新書, 平凡社 (2008)
- 森まゆみ:「女三人のシベリア鉄道」[1339], 集英社 (2009)
- 田中克彦:「ノモンハン戦争 モンゴルと満洲国」[1349], 岩波新書, 岩波書店 (2009)
- 加藤聖文:「「大日本帝国」崩壊 東アジアの1945年」[1355], 中公新書, 中央公論新社 (2009)
- 田原/泉京鹿・訳:「水の彼方(雙生水莽)」[1365], 講談社 (2009)
- 西澤泰彦:「日本の植民地建築 帝国に築かれたネットワーク」[1368], 河出ブックス006, 河出書房新社 (2009)
- ジャ・ジャンクー(賈樟柯)/丸川哲史, 佐藤賢・訳:「ジャ・ジャンクー「映画」「時代」「中国」を語る(賈想 1996-2008:賈樟柯電影手記)」[1374], 以文社 (2009)
- 「中華電影データブック 完全保存版」[1377], キネマ旬報社 (2010)
- 四方田犬彦, 晏妮・編:「ポスト満洲 映画論 日中映画往還」[1397], 人文書院 (2010)
- 内田有作・監修, 藤井秀男・編集:「「命一コマ」映画監督内田吐夢の全貌」[1398], エコール・セザム (2010)
- 與那覇潤:「帝国の残影 兵士・小津安二郎の昭和史」[1409], NTT出版 (2011)
- 金子光晴, 横山良一:「金子光晴の旅 かへらないことが最善だよ。」[1408], コロナ・ブックス, 平凡社 (2011)
■
1
■
2
■
3
■
4
■
◆ 中国 ◆ 二十一世紀少年読本 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 1999-2011 by Oka Mamiko. All rights reserved. 更新日:2011年3月12日(土) |