中国に関する本 (3)
- 井上ひさし, こまつ座・編:「井上ひさしの大連 写真と地図で見る満州」[433], ショトル・ミュージアム, 小学館 (2002)
- 讀売新聞20世紀取材班・編:「20世紀 都市物語」[459], 中公文庫, 中央公論新社 (2002)
- 竹中憲一:「北京歴史散歩」[465], 竹内書店新社 (2002)
- 姜信子:「安住しない私たちの文化 東アジア流浪」[464], 晶文社 (2002)
- NHK「アジア古都物語」プロジェクト・編:「NHKスペシャル アジア古都物語 北京 胡同に生きる」[468], 日本放送出版協会 (2002)
- 杉原達:「中国人強制連行」[504], 岩波新書785, 岩波書店 (2002)
- 山根貞男・責任編集:「阪妻 スターが魅せる日本映画黄金時代」[505], 太田出版 (2002)
- 越澤明:「満州国の首都計画」[534], ちくま学芸文庫, 筑摩書房 (2002)
- 菊池敏夫, 日本上海史研究会・編:「上海 職業さまざま」[539], 勉誠出版 (2002)
- 有山輝雄:「海外観光旅行の誕生」[541], 歴史文化ライブラリー134, 吉川弘文館 (2002)
- 林芙美子:「北岸部隊 伏字復元版」[542], 中公文庫, 中央公論新社 (2002)
- 「中国的水辺スタイル 生活選手」[555], LIVING SPHERES Vol. 9, ワールド・ムック389, ワールドフォトプレス (2002)
- 水野衛子, 趙怡華:「中華電影的北京語 中国・台湾映画で学ぶ北京語 名作・名シーン・名セリフ集」[557], キネ旬ムック, キネマ旬報社 (2002)
- 高橋哲哉・編:「<歴史認識>論争」[561], 思想読本7, 作品社 (2002)
- 樋口裕子:「懐旧レトロ的中国を歩く -幻の胡同・夢の洋館」 [573], 日本放送出版協会 (2002)
- 棉棉/三須祐介・訳:「上海キャンディ」[585], 徳間書店 (2002)
- 原口純子と中華生活ウォッチャーズ:「踊る中国人」[612], 講談社文庫, 講談社 (2002)
- ハインリッヒ・シュネー(Heinrich Schnee)/金森誠也・訳:「「満州国」見聞記 リットン調査団同行記」[646], 講談社学術文庫, 講談社 (2002)
- リービ英雄:「ヘンリーたけしレウィツキーの夏の紀行」[685], 講談社 (2002)
- 石平:「吹き荒れる電脳ナショナリズム 中国「愛国攘夷」の病理」[1067], 小学館文庫, 小学館 (2002)
- 堀田善衛:「歯車・至福千年 堀田善衛作品集」[581], 講談社文芸文庫, 講談社 (2003)
- 四方田犬彦・編:「アジア映画」[587], 思想読本9, 作品社 (2003)
- 石剛:「増補版 植民地支配と日本語 台湾、満洲国、大陸占領地における言語政策」[603], 三元社 (2003)
- 鈴木博之・編著:「伊東忠太を知っていますか」[605], 王国社 (2003)
- 羅英均/小川昌代・訳:「日帝時代、わが家は」[609], みすず書房 (2003)
- グレゴリ青山:「グ印亜細亜商會」[615], 旅行人 (2003)
- 村松伸:「中華中毒 中国的空間の解剖学」[618], ちくま学芸文庫, 筑摩書房 (2003)
- 陳丹燕/莫邦富, 廣江祥子・訳:「上海メモラビリア(上海的風花雪月)」[631], 草思社 (2003)
- 上田賢一:「上海ブギウギ1945 服部良一の冒険」[632], 音楽之友社 (2003)
- 遅子建/孫秀萍・訳:「満州国物語(偽満州国) (上)(下)」[636-上][636-下], 河出書房新社 (2003)
- 藤井省三:「中国見聞一五〇年」[638], 生活人新書075, 日本放送出版協会 (2003)
- 田中眞澄:「小津安二郎周游」[640], 文藝春秋 (2003)
- 加藤厚子:「総動員体制と映画」[642], 新曜社 (2003)
- コリン・ロス(Colin Roβ)/金森誠也, 安藤勉・訳:「日中戦争見聞記」[645], 講談社学術文庫, 講談社 (2003)
- 原口純子:「北京・上海 [小さな街物語]」[655], JTB (2003)
- 徐勇:「胡同 北京下町の路地」[657], 平凡社ライブラリー482, offシリーズ, 平凡社 (2003)
- 張建華:「中国的小秘密」[658], 東方出版 (2003)
- 加藤千洋:「胡同の記憶 北京夢華録」[664], 平凡社 (2003)
- 四方田犬彦:「アジア映画の大衆的想像力」[666], 青土社 (2003)
- 和賀正樹:「大道商人のアジア」[667], 小学館 (2003)
- 藤田知浩・編:「外地探偵小説集 満洲篇」[710], せらび書房 (2003)
- 林芙美子/立松和平・編:「林芙美子紀行集 下駄で歩いた巴里」[1341], 岩波文庫, 岩波書店 (2003)
- リービ英雄:「我的中国」[683], 岩波書店 (2004)
- 高島俊男:「本と中国と日本人と」[686], ちくま文庫た-37-3, 筑摩書房 (2004)
- 「中華モード〜非常有希望的上海台湾前衛芸術大饗宴」[688], トーキングヘッズ叢書(TH series) No. 20, アトリエサード/書苑新社 (2004)
- 松山猛:「亜細亜道楽紀行」[689], 日本放送出版協会 (2004)
- 橋谷弘:「帝国日本と植民地都市」[690], 吉川弘文館 (2004)
- 佐藤忠男:「キネマと砲聲 日中映画前史」[702], 岩波現代文庫 社会91, 岩波書店 (2004)
- 辻原登:「ジャスミン」[707], 文藝春秋 (2004)
- 四方田犬彦, 斉藤綾子・編:「男たちの絆、アジア映画 ホモソーシャルな欲望」[708], 平凡社 (2004)
- 桐野夏生:「玉蘭」[711], 朝日文庫, 朝日新聞社 (2004)
- 越澤明:「哈爾浜(はるぴん)の都市計画」[712], ちくま学芸文庫, 筑摩書房 (2004)
- 岩本憲児・編:「映画と「大東亜共栄圏」」[724], 日本映画史叢書2, 森話社 (2004)
- 吉本隆明:「漱石の巨きな旅」[727], 日本放送出版協会 (2004)
- 丸山昇:「上海物語」[728], 講談社学術文庫, 講談社 (2004)
- 「総特集 チェ・ゲバラ」[769], 現代思想10月臨時増刊, 第32巻第13号, 青土社 (2004)
- 西本正, 山田宏一, 山根貞男:「香港への道 - 中川信夫からブルース・リーへ」[771], リュミエール叢書35, 筑摩書房 (2004)
- 御厨貴・編:「時代の先覚者・後藤新平 1857-1929」[772], 藤原書店 (2004)
- 劉文兵:「映画のなかの上海 - 表象としての都市・女性・プロパガンダ」[779], 慶應義塾大学出版会 (2004)
- 長塚奈央:「上海口福案内」[781], 六耀社 (2004)
- 澁谷由里:「馬賊で見る「満洲」 張作霖のあゆんだ道」[1014], 講談社選書メチエ, 講談社 (2004)
- 藤原書店編集部・編:「満洲とは何だったのか」[1015], 藤原書店 (2004)
- 角田房子:「甘粕大尉 増補改訂」[973], ちくま文庫, 筑摩書房 (2005)
- 西牟田靖:「僕の見た「大日本帝国」」[1069], 情報センター出版局 (2005)
- 高橋正明:「トイレ・環境・まちづくり - 中国と日本の場合 -」[1072], 晃洋書房 (2005)
- 「昭和・平成 日本「黒幕」列伝 時代を動かした闇の怪物たち」[1079], 別冊宝島1150号, 宝島社 (2005)
- 吉田友和・絵里:「世界一周デート トモ&エリの607日間ハネムーン」[1080], TOKIMEKIパブリッシング (2005)
- 「北京・上海 建築ガイドブック」[1081], a+u 建築と都市 2005年5月臨時増刊, エー・アンド・ユー (2005)
- 「「中国・韓国の歴史教科書」に書かれた日本」[1088], 別冊宝島, 宝島社 (2005)
- 西原和海, 川俣優・編:「満洲国の文化 中国東北のひとつの時代」[1090], せらび書房 (2005)
- 山中恒:「アジア・太平洋戦争史」[1100], 岩波書店 (2005)
- 「外地鉄道古写真帖」[1104], 別冊歴史読本19, 鉄道シリーズ21, 新人物往来社 (2005)
- 小林英夫:「満鉄調査部 「元祖シンクタンク」の誕生と崩壊」[1117], 平凡社新書, 平凡社 (2005)
- 小林慶二, 福井理文:「観光コースでない満州 瀋陽・長春・ハルビン・大連・旅順」[1118], 高文研 (2005)
- 武田徹:「偽満州国論」[1119], 中公文庫, 中央公論新社 (2005)
- 土佐昌樹, 青柳寛・編:「越境するポピュラー文化と〈想像のアジア〉」[1127], めこん (2005)
- 桐山桂一:「呉清源とその兄弟 呉家の百年」 [1187], 岩波書店 (2005)
■
1
■
2
■
3
■
4
■
◆ 中国 ◆ 二十一世紀少年読本 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 1999-2009 by Oka Mamiko. All rights reserved. 更新日:2009年5月29日(金) |