中国に関する本 (2)


  1. イ・ヨンスク(李妍淑):「「国語」という思想 近代日本の言語認識[220], 岩波書店 (1996)

  2. 西澤泰彦:「図説「満州」都市物語 ハルビン・大連・瀋陽・長春[234], 河出書房新社 (1996)

  3. 太平洋戦争研究会:「図説 満州帝国」[249], 河出書房新社 (1996)

  4. 金子光晴:「絶望の精神史」[244], 講談社文芸文庫, 講談社 (1996)

  5. ハリエット・サージェント(Harriet Sergeant)/浅沼昭子・訳:「上海 魔都100年の興亡(Shanghai)」[238], 新潮社 (1996)

  6. 藤井省三:「中国映画を読む本」[48], 朝日新聞社 (1996)

  7. 「中華電影物知り帖 これだけ知れば100倍楽しい中国・香港・台湾映画」[25], キネマ旬報臨時増刊, No.1196, キネマ旬報社 (1996)

  8. 島尾伸三:「中国茶読本」[196], コロナブックス10, 平凡社 (1996)

  9. 陳凱歌/水野衛子・訳:「中華電影的中国語 さらば、わが愛 覇王別姫 中国語・日本語対訳シナリオ集」[49], キネマ旬報社 (1996)

  10. 岸本葉子:「よい旅を、アジア」[97], 講談社文庫, 講談社 (1996)

  11. 藤原作弥:「満洲の風(Winds of Vanished Manchuria)」[306], 集英社 (1996)

  12. 久保尚之:「満州の誕生 日米摩擦のはじまり[346], 丸善ライブラリー184, 丸善 (1996)

  13. 西村成雄:「張学良 日中の覇権と「満洲」[352], 現代アジアの肖像3, 岩波書店 (1996)

  14. アジア旅行研究会:「ぶらり横断・縦断気まま旅 「満州」旅行写真館」[353], 日本機関誌出版センター (1996)

  15. 林語堂(Lin Yutang)/佐藤亮一・訳:「北京好日(Moment in Peking) (上巻)(下巻)」[370-上][370-下], 芙蓉書房 (1996)

  16. 西澤泰彦:「海を渡った日本人建築家 20世紀前半の中国東北地方における建築活動[371], 彰国社 (1996)

  17. 藤森照信, 汪坦・監修「全調査 東アジア近代の都市と建築」[436], 筑摩書房 (1996)

  18. 『朱夏』ワークショップ・編:「越境する視線 とらえ直すアジア・太平洋[625], せらび書房 (1996)

  19. 村上春樹:「ねじまき鳥クロニクル [第1部 泥棒かささぎ編][第2部 予言する鳥編][第3部 鳥刺し男編]」[499-1][499-2][499-3], 新潮文庫, 新潮社 (1997)

  20. 今橋映子・編著:「金子光晴 旅の形象 -アジア・ヨーロッパ放浪の画集-」[117], 平凡社 (1997)

  21. 川村湊:「満洲崩壊 「大東亜文学」と作家たち[248], 文藝春秋 (1997)

  22. 「ウォン・カーウァイ×モー・イエン -ラテンアメリカに恋したアジアの“純真”たち」[65], トーキングヘッズ叢書第11巻, アトリエサード/書苑新社 (1997)

  23. 日本上海史研究会・編:「上海人物誌」[180], 東方書店 (1997)

  24. 林穂紅・編:「チャイニーズ・ポップスのすべて 香港・台湾・中国」[67], 音楽之友社 (1997)

  25. 林海音/杉野元子・訳:「城南旧事」[374], 現代中国の小説, 新潮社 (1997)

  26. R. フォーチュン(Robert Fortune)/三宅馨・訳:「幕末日本探訪記 江戸と北京[530], 講談社学術文庫, 講談社 (1997)

  27. 劉暁慶/水野衛子・訳:「中国大女優 恋の自白録(我的自白録)」[954], 文藝春秋 (1997)

  28. 金子光晴・文/横山良一・写真:「アジア旅人」[81], 情報センター出版局 (1998)

  29. 金子光晴:「アジア無銭旅行」[174], ランティエ叢書18, 角川春樹事務所 (1998)

  30. 村上春樹:「辺境・近境」[132], 新潮社 (1998)

  31. 松村映三 plus 村上春樹:「辺境・近境 写真篇」[201], 新潮社 (1998)

  32. 川村湊:「満洲鉄道まぼろし旅行」[237], ネスコ (1998)

  33. 辻久一:「中華電影史話 一兵卒の日中映画回想記 [1939-1945]」[231], 凱風社 (1998)

  34. 大江志乃夫:「日本植民地探訪」[256], 新潮選書, 新潮社 (1998)

  35. 村松伸/増田彰久・写真:「図説上海 モダン都市の150年[200], 河出書房新社 (1998)

  36. リテレール編集部・編:「上海パラダイス」[170], メタローグ (1998)

  37. 緒方修:「客家見聞録」[207], 現代書館 (1998)

  38. 陣内秀信, 朱自煊, 高村雅彦・編:「北京 都市空間を読む[355], 鹿島出版会 (1998)

  39. 魯迅/駒田信二・訳:「阿Q正伝・藤野先生」[360], 講談社文芸文庫ロB1, 講談社 (1998)

  40. 岡崎雄兒:「神奈川の中の中国」[365], 東方書店 (1998)

  41. H. シュリーマン(Heinrich Schliemann)/石井和子・訳:「シュリーマン旅行記 清国・日本」[529], 講談社学術文庫, 講談社 (1998)

  42. Haruki Murakami(村上春樹)/Jay Rubin・訳:‘The Wind-Up Bird Chronicle’[288], Vintage International (1998)

  43. 富永孝子:「大連・空白の六百日 戦後、そこで何が起ったか [改訂新版][245], 新評論 (1999(1986))

  44. 内田吐夢:「内田吐夢「映画監督五十年」」[323], 日本図書センター (1999)

  45. 「旅順探訪」刊行会・編著:「最新旅順大連探訪」[232], 近代消防社 (1999)

  46. 木之内誠・編著:「上海 歴史ガイドマップ[239], 大修館書店 (1999)

  47. 齋藤孝治:「聶耳 閃光の生涯[247], 聶耳刊行会 (1999)

  48. 和田博文, 大橋毅彦, 真銅正宏, 竹松良明, 和田桂子:「言語都市・上海 1840-1945[259], 藤原書店 (1999)

  49. 柴崎信三:「魯迅の日本 漱石のイギリス 「留学の世紀」を生きた人びと[272], 日本経済新聞社 (1999)

  50. 西澤泰彦:「図説 大連都市物語」[251], 河出書房新社 (1999)

  51. 新井利男, 藤原彰・編:「侵略の証言 中国における日本人戦犯自筆供述書[253], 岩波書店 (1999)

  52. 胡昶, 古泉/横地剛, 間ふさ子・訳:「満映 国策映画の諸相(滿映 國策電影面面観)」[260], パンドラ/現代書館 (1999)

  53. 鈴木了司:「寄生虫博士の中国トイレ旅行記」[265], 集英社文庫す7-1, 集英社 (1999)

  54. 前田利昭:「上海うら門通り」[228], 青木書店 (1999)

  55. 大原利雄:「中国ひとり突撃旅行記 カネなしコネなしアテもなし[263], 光文社文庫, 光文社 (1999)

  56. 永清文二:「滿洲奉天の写真屋物語」[284], 東京経済 (1999)

  57. 村松伸・文/淺川敏・写真:「図説北京 三〇〇〇年の悠久都市[341], 河出書房新社 (1999)

  58. 天津地域史研究会・編:「天津史 再生する都市のトポロジー[345], 東方書店 (1999)

  59. 竹内実:「北京 世界の都市の物語[347], 文春文庫た42-1, 文藝春秋 (1999)

  60. 上村幸治:「中国路地裏物語 -市場経済の光と影-[381], 岩波新書601, 岩波書店 (1999)

  61. 藤井省三:「現代中国文化探検 -四つの都市の物語-[380], 岩波新書644, 岩波書店 (1999)

  62. 小林恭二, 刈間文俊, 浅葉克巳, 中野美代子, 孔健, 和多利浩一:「チャイナアート」[443], NTT出版 (1999)

  63. 山口猛:「上海シネマと銀座カライライス物語 波瀾万丈、柳田嘉兵衛の八十年[283], 集英社 (2000)

  64. 鈴木尚之:「私説 内田吐夢伝」[289], 岩波現代文庫-B13, 岩波書店 (2000)

  65. 山口猛:「哀愁の満州映画 満州国に咲いた活動屋たちの世界[291], 三天書房 (2000)

  66. 多仁安代:「大東亜共栄圏と日本語」[296], 勁草書房 (2000)

  67. 劉建輝:「魔都上海 日本知識人の「近代」体験[302], 講談社選書メチエ186, 講談社 (2000)

  68. 四方田犬彦:「日本の女優」[303], 日本の50年 日本の200年, 岩波書店 (2000)

  69. 趙夢雲:「上海・文学残像-日本人作家の光と影[304], 現代アジア叢書35, 田畑書店 (2000)

  70. 西澤泰彦:「図説 満鉄 「満洲」の巨人[311], 河出書房新社 (2000)

  71. 山中恒, 山中典子:「書かれなかった戦争論」[314], 辺境社/勁草書房 (2000)

  72. 吉江惠造:「中国を行く」[315], 中国体感シリーズ3, 東洋出版 (2000)

  73. 富田昭次:「明治・大正・昭和 ノスタルジック・ホテル物語」[317], 平凡社 (2000)

  74. 三浦信孝, 糟谷啓介・編:「言語帝国主義とは何か(Les imperialismes linguistiques/Linguistic Imperialism)」[320], 藤原書店 (2000)

  75. 四方田犬彦:「日本映画史100年」[329], 集英社新書0025F, 集英社 (2000)

  76. 佐藤秋成・監修:「CHINA EXPRESS 北京〜上海〜香港〜台北 −疾走する電影都市[332], エスクァイアマガジンジャパン (2000)

  77. 工藤佳治, [愈-心]向紅/丸山洋平・写真:「中国茶図鑑」[361], 文春新書136, 文藝春秋 (2000)

  78. 勝見洋一:「中国料理の迷宮」[362], 講談社現代新書1502, 講談社 (2000)

  79. 日比野士朗:「呉淞クリーク/野戦病院」[545], 中公文庫, 中央公論新社 (2000)

  80. リービ英雄:「最後の国境への旅」[684], 中央公論新社 (2000)

  81. 劉傑:「漢奸裁判 対日協力者を襲った運命[1173], 中公新書, 中央公論新社 (2000)

  82. 林京子:「上海・ミッシェルの口紅 林京子中国小説集[348], 講談社文芸文庫文庫はA4, 講談社 (2001)

  83. 愛知大学現代中国学会・編:「現代中国映画研究」[385], 中国21, Vol. 11, 風媒社 (2001)

  84. 小屋一平:「トイレはどこですか?」[392], 世界おもしろ比較文化紀行1, 心交社 (2001)

  85. 斉藤政喜, 内澤旬子:「東方見便録「もの出す人々」から見たアジア考現学[393], 文春文庫, 文藝春秋 (2001)

  86. 芥川龍之介:「上海游記・江南游記」[417], 講談社文芸文庫, 講談社 (2001)

  87. 重光葵:「昭和の動乱(上)(下)」[419-上][419-下], 中公文庫, 中央公論新社 (2001)

  88. 小津安二郎/田中眞澄・編:「小津安二郎「東京物語」ほか」[434], みすず書房 (2001)

  89. 四方田犬彦・編:「李香蘭と東アジア」[441], 東京大学出版会 (2001)

  90. 原満三寿:「評伝 金子光晴」[446], 北溟社 (2001)

  91. 陶坊資:「ここが違う!日本と中国 二つの母国の生活体験[467], 蒼蒼社 (2001)

  92. 茅野裕城子:「韓素音ハン・スーインの月」[695], 集英社文庫, 集英社 (2001)

■ 2 ■
中国二十一世紀少年読本ホームページ
Copyright © 1999-2007 by Oka Mamiko. All rights reserved.
更新日:2007年2月11日(日)