1996年6月12日(星期三)

page 1

コーヒーショップの炒麺

朝、ベッドの脚に足の親指をぶつけてしまい、血まみれになった。バンドエイドを二重巻きにするが、サンダルに当たって激痛が走る。今日はKuala Lumpurに行くため、移動時間があるのが救いだ。

コーヒーショップ([口加][口非]店)へ朝食を食べに行く。コーヒーショップというのは、主に飲み物を出す店に、複数の屋台がテナントとして入っている形態の大衆食堂である。店のつくりは、道路側に壁がないオープンエアの構造で、道に面して屋台が並んでいる。客は、飲み物さえ注文すれば、あとは好きな屋台の食べ物を注文して食べることができ、お金は料理と引き換えにそれぞれの店に払う。ただの屋台だとビールがないことが多いが、コーヒーショップにはビールもあるし、いろいろなものが食べられるし、非常に画期的な商店形態である。

また、コーヒーショップはブロックのかどにあることが多く、二方が開放されていて涼しい。エアコンの人工的な涼しさに比べ、ずっと気持ちよく過ごすことができる。星馬の生活文化の中で最もすばらしいもののひとつだ。コーヒーショップの多くは華人が経営しており、海南人や福州人が多いといわれている。街があればそこに必ずコーヒーショップがあるという感じで、パリのカフェ文化に似ていると思う。

ここでは、[女乃]茶(RM0.90/杯=約¥40)と炒麺(RM1.50/皿=約¥65)を注文。麺の味は悪くなかったが、具がほとんど海鮮で、食べられないものが多かった。

今日の新聞: 星洲日報

今日の新聞も星洲日報。芸能欄の記事は、王菲新譜は歌詞のない曲が4曲あること、爾冬陞が秘かに結婚して離婚していたことなど。

マレイ風昼食★★

ホテルをチェックアウトして長距離バスターミナルへ行く。全行程をマレイ鉄道で移動する予定だったのだが、一度Tampinに出るのは面倒なので、Kuala Lumpurにはバスで行くことにした。別に、来るときのトラブルにめげたわけではない。12:00発のバスの切符を買う(RM6.75/人=約¥300)。鉄道だとTampin-Kuala Lumpurの二等がRM17なので、バスの方がかなり安い。

まだ時間があるので、バスターミナルに面した新麗河酒店のカフェで昼食を食べる。 Ayam goreng(アヤム・ゴレン)ののったnasi goreng(ナシ・ゴレン)、青菜炒め、ミルクティを注文。Ayam gorengは鶏の唐揚げ、nasi gorengはマレイ風の炒飯である。カレーとパイナップルのサラダがついてきて、nasi gorengにカレーをかけて食べる。ついでに買ったミネラルウォーター(小)も入れてRM7.80(約350)。

長距離バスの旅

バスの乗客は少なく、西洋人バックパッカーの比率が高い。街の中を走っているときはおもしろかったが、市街地をはずれて高速道路に入ると、まわりに何もなくて全くおもしろくない。ほとんど寝て過ごしたが、窓に数回ヘディングしてしまってコブができた。これで足の痛みが少しはやわらぐかもしれない。約2時間でKuala Lumpur中心部のPuduraya Bus Stationに到着。

バスの旅は快適でリーズナブルだが、やはり鉄道の方が動きまわれてくつろげるし、地元の人がいっぱい乗っていておもしろい。

↑index→つづく

星馬好日しゃおがん旅日記ホームページ

Copyright (C) 1996-1999 by Oka Mamiko. All rights reserved.
更新日: 1999年2月14日(日)