童年往事 時の流れ

童年往事 ◇ The Time to Live and the Time to Die

[侯孝賢・1985]

侯孝賢の長編第6作かつ最高傑作で、監督の家族をモデルにした自伝的映画。
阿孝(=侯孝賢)の記憶というフィルタを通したエピソードは、
日々の些細な出来事と肉親の死が同じ重さで存在し、決定的瞬間よりもその周辺に重点が置かれる。
各エピソードは、徹底して客観的な視点から見つめ直され、
それらの断片的な積み重ねによって描かれるのは、家族の物語というよりも、ある場所、ある時代の空気である。

作品情報
映画の舞台とロケ地
 

映画の舞台は、1954年から1966年くらいの鳳山。当時の行政単位はわからないが、現在は高雄縣鳳山市である。

鳳山には当時の面影がほとんど残っていなかったため、別の場所で撮影された。主なロケ地は嘉義(嘉義市)とのことだがB51、ほかに、大湖(苗栗縣大湖郷)、銅鑼(苗栗縣銅鑼郷)、淡水(台北縣淡水鎭)、竹崎(嘉義縣竹崎郷)などで撮影されている。

主人公の阿孝の一家が暮らす家と、町の中心らしき広場が、この映画の主要な舞台である。阿孝の家は、複数の場所で撮影されているようだが、そのうちのひとつは大湖である。広場は銅鑼で撮影されている。

 
ロケ地紹介
 
大湖の旧・電信電話局 (1) 【updated 26/12/04】 苗栗縣大湖郷
銅鑼の広場 (1) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
銅鑼の広場 (2) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
銅鑼郷復興路の煉瓦塀 (1) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
銅鑼郷復興路の煉瓦塀 (2) 【new 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
復興路の電信柱附近 (1) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
復興路の電信柱附近 (2) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
銅鑼の広場 (3) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
銅鑼郷復興路 【new 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
淡水鎭公明街 【updated 26/12/04】 台北縣淡水鎭
銅鑼の広場 (4) 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
竹崎の踏切の見える通り 【updated 26/12/04】 嘉義縣竹崎郷
竹崎車站近くの線路 【updated 26/12/04】 嘉義縣竹崎郷
竹崎車站近くの踏切 【updated 26/12/04】 嘉義縣竹崎郷
銅鑼の広場に面した廟 【updated 26/12/04】 苗栗縣銅鑼郷
大湖公車站 【updated 05/02/06】 苗栗縣大湖郷
公車站脇の通り (1) 【updated 31/12/04】 苗栗縣大湖郷
公車站脇の通り (2) 【updated 31/12/04】 苗栗縣大湖郷
永安接骨所があった通り 【updated 31/12/04】 苗栗縣大湖郷
大湖の旧・電信電話局 (2) 【updated 31/12/04】 苗栗縣大湖郷
鳳山車站月台 【updated 31/12/04】 高雄縣鳳山市
 
 


as films go by -台灣篇-台灣・映画通りホームページ
Copyright © 1997-2006 by Oka Mamiko. All rights reserved.
更新日:2006年2月5日(日)