中国に関する雑誌記事
- 梁良, 楊孝文, 麥聖希:“中國電影大獲全勝”, ‘電影双周刊’No. 404, 6-19 OCT 1994, [5-404], pp. 25-31, 電影雙周出版社 (1994)
- 『燦爛的中華流行歌曲史 Chinese Pops history 1930's〜1990's』, 「pop asia」No. 2, black music review 7月号増刊, [8-2], pp. 29-39, ブルース・インターアクションズ (1995)
- 倪震:“輝煌與苦澀 - 八十至九十年代中國大陸電影隨想”, 麥聖希:“中國電影工業新面貌 - 訪鄭凱南”, ‘電影双周刊’No. 427, 24 AUG-6 SEP 1995, [5-427], pp. 57-65, 電影雙周出版社 (1995)
- 『中国の秘密結社 闇の社会の構図』, 「しにか」Vol. 6, No. 9, 通巻66号, 1995年9月号, [56-66], pp. 8-85, 大修館書店 (1995)
- 『チャイニーズ・ポップスの本流』, 「marie claire Japon」N°154, 1995年9月号, [1-154], pp. 127-139, 中央公論社 (1995)
- 麥聖希:“關錦鵬眼中的男性形象”, ‘電影双周刊’No. 435, 14-27 DEC 1995, [5-435], pp. 62-63, 電影雙周出版社 (1995)
- 小丸子:“中國導演談中國電影”, ‘電影双周刊’No. 435, 14-27 DEC 1995, [5-435], pp. 64-66, 電影雙周出版社 (1995)
- 方圓:“電影一百年・中港台電影100撃”, ‘電影双周刊’No. 436, 28 DEC-10 JAN 1995, [5-436], pp. 54-59, 電影雙周出版社 (1995)
- 『アジア映画の新世紀』, 「ASIA FORUM」No. 78, [24-78], アジアクラブ (1995)
- 『金子光晴 アジア漂流』, 「太陽」No. 433, 1997年4月号, [41-433], pp. 5-101, 平凡社 (1997)
- ジャ・ジャンクー・インタビュー/暉峻創三・聞き手:『『一瞬の夢』』, 「香港電影通信」No.111, 1999年12月20日号, [2-111], p. 3, No.112, 2000年1月20日号, [2-112], p. 6, プレノン・アッシュ (1999)
- ワン・シャオシュアイ・インタビュー/暉峻創三・聞き手:『『ルアンの歌』』, 「香港電影通信」No.123, 2000年12月20日号, [2-123], p. 3, プレノン・アッシュ (2000)
- 『食都・大連へ餃子を食べに行こう』, 「料理王国」通巻第76号, 2000年12月号, [94-76], pp. 115-118, 料理王国社 (2000)
- 『中華世界の行方』, 「現代思想」第29巻第4号, 2001年3月号, [60-29-4], 青土社 (2001)
- ロウ・イエ・インタビュー/暉峻創三・聞き手:『『ふたりの人魚』』, 「香港電影通信」No.126, 2001年3月20日号, [2-126], p. 1, プレノン・アッシュ (2001)
- 『拯救大熊猫』, ‘大地 地理雑誌’No. 160, 2001年7月號, [62-160], pp. 52-79, 大地地理 (2001) [中文]
- ジャ・ジャンクー・インタビュー/暉峻創三・聞き手:『『プラットホーム』』, 上野昂志:『『プラットホーム』』, 「香港電影通信」No.134, 2001年11月20日号, [2-134], p. 2, プレノン・アッシュ (2001)
- 『優しさと驚きに包まれる街 モダン・シティ上海へ』, 「CREA」第14巻第5号, 2002年5月号, [23-14-5], pp. 32-85, 文藝春秋 (2002)
- 『上海でディナーを。』, 「Esquire」Vol. 16, No. 6, 2002年6月号, [39-16-6], pp. 40-108, エスクァイアマガジンジャパン (2002)
- 『モダンと懐かしさがシンクロするいま、いちばん行きたい街 北京・上海』, 「FIGARO japon」N°227, 第13巻10号, 2002年6月5日号, [46-227], pp. 24-63, TBSブリタニカ (2002)
- 『北京 変わりゆく古都』, 「アジア遊学」No. 40, [65-40], pp. 2-155, 勉誠出版 (2002)
- 『満洲とは何だったのか』, 「環【歴史・環境・文明】」No. 10, 2002 Summer, [66-10], pp. 33-339, 藤原書店 (2002)
- 『満鉄の研究』, 「環【歴史・環境・文明】」No. 10, 2002 Summer, [66-10], pp. 340-389, 藤原書店 (2002)
- 『「満洲国」文化の性格』, 「植民地文化研究 資料と分析」創刊号, [67-1], pp. 2-143, 植民地文化研究会 (2002)
- 『日中から見る「旧満洲」』, 「アジア遊学」No. 44, [65-44], pp. 2-113, 勉誠出版 (2002)
- 『山西省 黄色い大地の世界』, 「アジア遊学」No. 45, [65-45], pp. 2-177, 勉誠出版 (2002)
- 『日中動物園対決』, 「CHAI」2002年11月号, Vol.4, 第1巻第4号, [70-4], pp. 74-77, 中文産業 (2002)
- 『紹興 - 偉人たちと銘酒のふるさと』, 「CHAI」2002年11月号, Vol.4, 第1巻第4号, [70-4], pp. 84-89, 中文産業 (2002)
- 『パンダの国』, 「CHAI」2003年1月号, Vol.6, 第2巻第1号, [70-6], pp. 4-79, 中文産業 (2002)
- 『上海・未来学。』, 「pen」2003年2月1日号, 第7巻第2号, 通巻99号, [72-99], pp. 32-85, TBSブリタニカ (2003)
- 『今、中国で一体何が起こっているの!?』, 「Casa BRUTUS」2003年3月号, No. 36, 第4巻第3号, [73-36], pp. 26-67, 88-119, 144-145, 155-177, マガジンハウス (2003)
- 『上海・北京・広州 魅惑のナイトライフ』, 「CHAI」2003年3月号, Vol. 8, 第2巻第3号, [70-8], pp. 2-63, 中文産業 (2003)
- 『超お気に入りHOTEL 竹園賓館』, 「CHAI」2003年3月号, Vol. 8, 第2巻第3号, [70-8], pp. 94-95, 中文産業 (2003)
- 『憧れの上海に住む - オールド上海のリアルライフと神化するリビング事情』, 「CHAI」2003年4月号, Vol. 9, 第2巻第4号, [70-9], pp. 4-35, 中文産業 (2003)
- 『グッドモーニング豆乳!』, 「CHAI」2003年4月号, Vol. 9, 第2巻第4号, [70-9], pp. 72-90, 中文産業 (2003)
- 山本英史:『北京老字号餐庁しにせレストランの二十年』, 【連載】わたしの北京(第十回), 「アジア遊学」No. 48, [65-48], pp. 186-197, 勉誠出版 (2003)
- 十重田裕一:『一九二八年の横光利一 -上海へ、新たなる展開への模索-』, リレー連載 日本近代文学のアジア2, 「アジア遊学」No. 48, [65-48], pp. 198-207, 勉誠出版 (2003)
- 『中国映画の実力 紅い銀幕はハリウッドを超えるか』, 「CHAI」2003年5月号, Vol. 10, 第2巻第5号, [70-10], pp. 2-37, 中文産業 (2003)
- 『THE中国野菜』, 「CHAI」2003年6月号, Vol. 11, 第2巻第6号, [70-11], pp. 4-37, 中文産業 (2003)
- 『百貨繚乱 上海デパートめぐり』, 「CHAI」2003年6月号, Vol. 11, 第2巻第6号, [70-11], pp. 73-95, 中文産業 (2003)
- 『ウイルスとの遭遇』, 「現代思想」第31巻第9号, 2003年7月号, [60-31-9], pp. 49-221, 青土社 (2003)
- 『磁器のふるさと・景徳鎮を往く』, 「CHAI」2003年7月号, Vol. 12, 第2巻第7号, [70-12], pp. 10-28, 中文産業 (2003)
- 『満洲のツーリズム』, 「彷書月刊」第19巻8号, 通巻215号, 2003年8月号, [83-215], pp. 2-33, 弘隆社 (2003)
- 『上海の小籠包VS東京の餃子』, 「CHAI」2003年9月号, No. 014, 第2巻第9号, [70-14], pp. 26-33, 中文産業 (2003)
- 『お茶の宝庫 大不同天山茶城をめぐる』, 「CHAI」2003年10月号, No. 015, 第2巻第10号, [70-15], pp. 35-45, 中文産業 (2003)
- 『中国西瓜大研究』, 「CHAI」2003年10月号, No. 015, 第2巻第10号, [70-15], pp. 51-59, 中文産業 (2003)
- 『お月さまと月餅の季節』, 「CHAI」2003年11月号, No. 016, 第2巻第11号, [70-16], pp. 44-49, 中文産業 (2003)
- 徐勇:『胡同に吹く風』, 「CHAI」2003年11月号, No. 016, 第2巻第11号, [70-16], pp. 53-61, 中文産業 (2003)
- 『北京の老舗「老字号」』, 「BEIJING WALKER」2003年11月号, No. 16, [78-16], pp. 41-49, 五洲傳播出版社 (2003)
- 『杭州を行く 地上の天国に遊ぶ』, 「CHAI」2004年1月号, No. 018, 第3巻第1号, [70-18], pp. 74-81, 中文産業 (2003)
- 『[PR]上海を舞台にしたラブストーリー! 『最後の恋,初めての恋』』, 「CHAI」2004年1月号, No. 018, 第3巻第1号, [70-18], pp. 46-47, 中文産業 (2003)
- 『北京で花開いたヨーロッパ 欧風建築 20世紀の遺産』, 「SUPER CITY 北京」Vol. 20, 2004年5月号, [81-20], pp. 18-25, 上海書画出版社 (2004)
- 『上海モダン』, 「アジア遊学」No. 62, [65-62], pp. 4-179, 勉誠出版 (2004)
- 『モダン都市のプリズム 上海・ハルビン・大連』, 「朱夏」第19号, 2004年5月号, [82-19], pp. 13-69, せらび書房 (2004)
- 『麗しのオールド・シャンハイ』, 「CHAI」2004年7月号, No. 024, 第3巻第7号, [70-24], pp. 6-35, 中文産業 (2004)
- 『江成常夫の中国2 まぼろし国・満洲1 長春』, 「CHAI」2004年7月号, No. 024, 第3巻第7号, [70-24], pp. 49-56, 中文産業 (2004)
- 『北京の街角で、蘇るあのシーン 中国映画紀行』, 「CHAI」2004年9月号, No. 026, 第3巻第9号, [70-26], pp. 6-27, 中文産業 (2004)
- 『究極のくつろぎを求めて 江南茶館の旅』, 「CHAI」2004年9月号, No. 026, 第3巻第9号, [70-26], pp. 42-45, 中文産業 (2004)
- 『夏はやっぱりコレだね!キリッと爽快!! 中国ご当地ビール大集合』, 「CHAI」2004年9月号, No. 026, 第3巻第9号, [70-26], pp. 57-67, 中文産業 (2004)
- 『片道3時間、上海アート解放区へ』, 「Luca」No. 7, 2004 Autumn, エスクァイア日本版10月号臨時増刊, [86-7], pp. 132-162, エスクァイア マガジン ジャパン (2004)
- 『静寂の彼方へ 遼寧省・大連〜東北の港町紀行』, 「CHAI」2005年3月号, No. 032, 第4巻第3号, [70-32], pp. 18-39, 中文産業 (2005)
- 『中国茶館の旅【その6】 弘微軒(当湖老宅)にて茶を喫す』, 「CHAI」2005年3月号, No. 032, 第4巻第3号, [70-32], pp. 67-69, 中文産業 (2005)
- 田壮壮・インタビュー/金井美恵子, 冨田三起子・聞き手:『「映画が撮れなくなったら生きていても意味がありません」』, 「文學界」第59巻第2号, 2005年2月号, [98-59-2], pp. 192-215, 文藝春秋 (2005)
- 西澤泰彦:『満鉄の都市計画 満鉄が造った東アジアの「世界都市」。』, 「東京人」no. 245, 2007年10月号, [48-245], pp. 58-63, 都市出版 (2007)
- 藤原作弥:『満洲・八路軍にクーデターを仕掛けた新平の息子。』, 「東京人」no. 245, 2007年10月号, [48-245], pp. 82-83, 都市出版 (2007)
■
雑誌
■
記事
■
◆ 中国 ◆ 二十一世紀少年読本 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 2001-2007 by Oka Mamiko. All rights reserved. 更新日:2007年11月1日(木) |