| タイトル | 監督 | 製作年 | 製作国 | 主演 | 舞台 | ロケ地 |
| 青春期/青春期 | 唐大年 | 2006 | 中国 | 田原 | ◎ | ○ |
| ウィンター・ソング/如果・愛 | 陳可辛 | 2005 | 香港 | 金城武 | ● | |
| 蟻の兵隊 | 池谷薫 | 日本 | (ドキュメンタリー) | △ | ○ | |
| 胡同のひまわり/向日葵 | 張楊 | 中国 | 孫海英 | ◎ | ○ | |
| 無窮動/無窮動 | 寧瀛 | 中国 | 洪晃 | ◎ | ○ | |
| 私たち/我們倆 | 馬儷文 | 中国 | 金雅琴 | ◎ | ||
| 世界/世界 | 賈樟柯 | 2004 | 日本=フランス=中国 | 趙濤 | ○ | ○ |
| 見知らぬ女からの手紙/一個陌生女人的來信 | 徐靜蕾 | 中国 | 徐靜蕾 | ○ | ||
| 独り、待っている/独自等待 | 伍仕賢 | 中国 | 夏雨 | ◎ | ○ | |
| 青春愛人事件/青春愛人事件 | 顥然 | 中国 | 劉燁 | ○ | ○ | |
| 恋愛中のパオペイ/戀愛中的寶貝 | 李少紅 | 中国 | 周迅 | ○ | ||
| 冬至/冬至 | 謝東 | 2003 | 中国 | 許亞軍 | ◎ | ○ |
| 緑茶/緑茶 | 張元 | 2002 | 中国 | 趙薇 | ◎ | ○ |
| 涙女/哭泣的女人 | 劉冰鑒 | カナダ=フランス=韓国 | 廖琴 | ● | ||
| 夢幻百花/100 Flowers Hidden Deep (10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス/Ten Minutes Older: The Trumpet) |
陳凱歌 | ドイツ=イギリス | Feng Yuan-zheng | ◎ | ○ | |
| 世界でいちばん私をかわいがってくれたあの人が去った/世界上最疼我的那個人去了 | 馬曉穎 | 中国 | 斯琴高娃 | ○ | ○ | |
| 藍宇/藍宇 | 關錦鵬 | 2001 | 香港 | 胡軍 | ◎ | |
| アイラヴ北京 I Love Beijing/夏日暖洋洋 | 寧瀛 | 2000 | 中国 | 余雷 | ◎ | ○ |
| いわゆる親友/哥兒們 | 戴泰龍、連錦華 | 台湾 | 林強 | ○ | ○ | |
| 西洋鏡 映画の夜明け/西洋鏡 | 胡安 | アメリカ=中国 | 夏雨 | ◎ | ||
| きれいなおかあさん/漂亮媽媽 | 孫周 | 1999 | 中国 | 鞏俐 | ◎ | ○ |
| こころの湯/洗澡 | 張揚 | 中国 | 濮存昕 | ◎ | ○ | |
| スパイシー・ラブ・スープ/愛情麻辣燙 | 張楊 | 1998 | 中国 | 呂麗萍 | ◎ | ○ |
| キープ・クール/有話好好説 | 張藝謀 | 1997 | 中国 | 姜文 | ◎ | |
| 東宮西宮/東宮西宮 | 張元 | 中国 | 胡軍 | ◎ | ○ | |
| 離婚のあとに/離婚了、就別再來找我 | 王瑞 | 1996 | 中国 | 李保田 | ◎ | |
| 太陽の少年/陽光燦爛的日子 | 姜文 | 1995 | 中国=香港 | 夏雨 | ◎ | ○ |
| スケッチ・オブ・Peking/民警故事 | 寧瀛 | 中国 | 李占河 | ◎ | ○ | |
| 天安門/The Gate of Heavenly Peace | Richard Gordon, Carma Hinton | アメリカ | (ドキュメンタリー) | ◎ | ○ | |
| 新北京物語/混在北京 | 何群 | 中国=香港 | ◎ | |||
| 広場/廣場 | 張元、段錦川 | 1994 | 中国 | (ドキュメンタリー) | ◎ | ○ |
| 青春の約束/頭髪亂了 | 管虎 | 中国 | ◎ | ○ | ||
| ザ・デイズ/冬春的日子 | 王小帥 | 1993 | 中国=香港 | ◎ | ○ | |
| 青い凧/藍風箏 | 田壮壮 | 中国 | 呂麗萍 | ◎ | ○ | |
| さらば、わが愛 覇王別姫/覇王別姫 | 陳凱歌 | 香港 | 張國榮 | ◎ | ||
| 北京バスターズ/北京雑種 | 張元 | 中国=香港 | 崔健 | ◎ | ○ | |
| エム・バタフライ/M. Butterfly | David Cronenberg | アメリカ | Jeremy Irons | ◎ | ||
| 北京四重奏/無人喝彩 | 夏鋼 | 中国=香港 | ◎ | |||
| 北京好日/找樂 | 寧瀛 | 1992 | 中国 | 黄宗洛 | ◎ | ○ |
| 再見のあとで/大撒把 | 夏鋼 | 中国 | 葛優 | ◎ | ○ | |
| おはよう北京/北京、你早 | 張暖忻 | 1990 | 中国 | ◎ | ||
| 開国大典/開國大典 | 李前寛、蕭桂雲 | 1989 | 中国 | ● | ||
| ロック青年/揺滾青年 | 田壮壮 | 1988 | 中国 | ◎ | ○ | |
| ラストエンペラー/The Last Emperor | Bernarde Bertolucci | 1987 | イタリア=イギリス=中国 | 尊龍 | ● | ○ |
| 大閲兵/大閲兵 | 陳凱歌 | 1985 | 中国 | ● | ||
| 北京の想い出/城南旧事 | 呉胎弓 | 1982 | 中国 | ◎ | × | |
| 櫻の國 | 澁谷實 | 1941 | 日本 | ● | ||
| 熱砂の誓ひ | 渡邊邦男 | 1940 | 日本=中国 | 長谷川一夫 | ● | ○ |
| 北京 | 亀井文夫 | 1937 | 日本 | (ドキュメンタリー) | ◎ | ○ |
| 上海特急/Shanghai Express | Josef Von Sternberg | 1932 | アメリカ | Marlene Dietrich | ● | × |
|
■
舞台/ロケ地別映画リスト
■
◆ 電影萬歳 ◆ ホームページ ◆ Copyright © 2004-2007 by Oka Mamiko. All rights reserved. 作成日:2004年5月9日(日) 更新日:2007年4月1日(日) |