張作驥 監督作品
| スタッフ | キャスト |
| 監督・脚本 | ● | 張作驥 |
| 撮影 | ● | 張展 |
| 美術 | ● | 陳懐恩 |
| 編集 | ● | 廖慶松 |
| 音楽 | ● | 張藝 |
| 録音 | ● | 杜篤之 |
|
| 阿忠 | ● | 劉驛忠 |
| 母 | ● | 邱秀敏 |
| 祖父 | ● | 廬嬰 |
| 父 | ● | 蔡皆得 |
| 姉 | ● | 張巧明 |
| 弟 | ● | 何煌基 |
| 大哥 | ● | 陳令蒼 |
| 陳銘 | ● | 陳銘 |
|
1995年/台湾/98分/カラー/ヴィスタ
■ ↓next ■
| 原題 | ● | 黒暗之光 |
| 英題 | ● | Darkness & Light |
| 東京国際映画祭公開時邦題 | ● | ダークネス&ライト |
| スタッフ | キャスト |
| 監督・脚本 | ● | 張作驥 |
| 製作 | ● | 呂蒔媛 |
| 撮影 | ● | 張展 |
| 美術 | ● | 李富雄、何昆泉 |
| 編集 | ● | 陳博文 |
| 音楽 | ● | 張藝 |
|
| 康宜[カンイ] |
● | 李康宜 |
| 康宜の父 阿修[アシウ] |
● | 蔡明修 |
| 康宜の義母 寶慧[バオフェイ] |
● | 謝寶慧 |
| 康宜の弟 阿基[アギィ] |
● | 何煌基 |
| 康宜の祖父 |
● | 廬嬰 |
| 阿平[アピン] |
● | 范植偉 |
| 大哥[ソン] |
● | 廖進徳 |
| 陳銘[アミン] |
● | 陳明 |
| 阿麟[アリン] |
● | 鄧詠麟 |
| 大姉 |
● | 謝月霞 |
| 刑警組長[グゥ] |
● | 顧同春 |
|
1999年/台湾/102分/カラー/ヴィスタ
東京国際映画祭(1999) 東京グランプリ/東京ゴールド賞/アジア映画賞
シンガポール国際映画祭(2000) グランプリ/最優秀アジア映画賞/国際映画批評家連盟賞
台灣金馬奨(1999) 最佳原著劇本/最佳剪輯
■ ↓next ■
| 原題 | ● | 美麗時光 |
| 英題 | ● | The Best of Times |
| スタッフ | キャスト |
| 監督・脚本 | ● | 張作驥 |
| 撮影 | ● | 張宜敏 |
| 美術 | ● | 陳懐恩 |
| 編集 | ● | 廖慶松 |
| 音楽 | ● | 張藝 |
|
| 小偉[アウェイ] |
● | 范植偉 |
| 阿傑[アジェ] |
● | 高盟傑 |
| 小偉の姉・小敏[アミン] |
● | 呉雨致 |
| 哲哥[アチャ] |
● | 曾一哲 |
| 阿傑の兄・阿基[アギィ] |
● | 何煌基 |
| 小偉の祖母 |
● | 余婉妹 |
| 小偉の父 |
● | 田茂英 |
| 阿傑の父 |
● | 林享保 |
| 小偉の妹・嘟嘟 |
● | 張湘婷 |
| 小偉のおば |
● | 蘇菊妹 |
| 阿傑のおば |
● | 張鳳鳳 |
| 阿傑のおじ |
● | 蔡明修 |
| 哲哥の母 |
● | 謝月霞 |
|
2001年/台湾=日本/110分/カラー/1:1.85
ヴェネツィア国際映画祭(2002) コンペティション部門正式出品
台灣金馬奨(2002) 最優秀作品賞/観客賞/最優秀台湾映画賞